2012年4月28日土曜日

天頂の囲碁3とプロ棋士との対戦成績について

天頂の囲碁3とプロ棋士との対戦成績について

プロ相手に6子で連勝、5子でも勝利を収めたとのことですが、プロ側としては簡単に公開対局をしてもいいものなんでしょうか。

どうして将棋連盟のように渋られないのですか?







コンピュータがまだまだプロには遠いということもありますが、

プロ組織が一つしかない将棋とは事情も違います



たとえば、もし日本棋院が単独で対局禁止令を出したとしても、

中韓の棋士などには効力がありません








プロに5子6子くらいで勝てるソフトが現われたというのは、囲碁界にとっては対局を差し止めるよりも、むしろ宣伝したいくらいのニュースではないかと思います。



平均的なアマチュア囲碁ファンと同程度の棋力・有段者レベルのコンピュータの存在は、対局の機会がなかなか得られないファン層を結びつけ、拡大する効果のほうが大きいですね。

もっと積極的に、「このくらいまでの実力のソフトができたんだよ」とデモンストレーションをしたほうが良いくらいです。



いくら置碁で負けたって、プロの名誉は傷つきませんから。

将棋で、「プロが、平手10秒将棋で、十番指して全勝できない時代になった」「将励会三段レベルでは、コロコロ負けるようになった」と、公平な実力が接近してきたときのような危機感は、まだ、碁のほうにはありません。







単に危機感がないからでしょう。

6子くらいで負けても、それならまだCPUもアマ3~4段程度と思われますから

将棋のようにプロの領域を脅かすとまではいきませんしね。

これが2子くらいになってくるようなら、また違ってくると思いますよ。

それよりは話題になるということで、やった方がメリットがあるとプロ側は考えているのでしょう。







将棋連盟の頑固爺の米長が公開対局を禁止して居るだけだよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿